
マッチングアプリって、写真があなたの顔になる場所。文章だけじゃ伝わりにくい雰囲気や人柄を見せられるからとっても大事!
「この人いいかも!」と思ってもらうために、ちょっとの工夫をお伝えします。
メイン写真は”こんな人”がひと目でわかるように
メイン写真ははじめに目に留まるもの、そこで「この人はないな。」と思われてしまったら、
いくら人柄など、いいところがあっても伝わりにくいかも。
ポイント:
・自然な笑顔or真面目な仕事姿

温かい雰囲気や仕事姿が想像できる写真がベスト!
・周りの雰囲気がわかるもの
旅行先や友達と、仕事中のひとコマなど印象に残りやすいものを選びましょう。
・正面でなくてもOK!顔が写っているもの
やっぱり顔写真があると安心!自分もお相手を探しているとき、どんな人かお顔見たいですよね!

私が実際にトップの写真にあげていたのは、
こちら。アプリではスタンプ無しで顔を出してたよ

サブ写真は”自分らしさ”をチラ見せ
・楽しそう、おしゃれな全身ショット
服装など全体像でしかわからないことが見えると○
・趣味のひとときをパシャリ
BBQや読書、筋トレ、ランニング、家庭菜園など趣味がわかると話題に繋げやすい!
・ペット、家族との仲良し写真
特に結婚を考えている人は家族や周りの人も含めた写真があると、将来像を想像しやすい!
ペットや子どもをかわいがっている姿は男女ともに好感が持てます。

気をつけるポイントとして、子どもと一緒の場合は、自分の子でなくても勘違いされてしまう可能性があるので、子どもがいない人は目のつくところに「かわいい甥っ子」など明記しておこう!
これはNG!ウケが悪いダメな写真
・過度な加工自撮り
加工フィルターでかわいく、きれいになるのはOK!元の顔がわからなくなる程のやりすぎは✘。普段から加工に慣れていると自分では気づかないかも。周りの人(なるべく普段加工フィルターを使わない人)を頼って判断してもらうのもいいかもしれません。
・サングラス、マスクで顔が全く見えない
個人的な意見としては、比較的に男性で、あまり真剣に出会いを求めていない人が多い印象です。逆に、真剣に出会いを求めているのであれば、少し勇気を出して顔をだしてみるといいかも。
・鏡越し自撮り
鏡越しの自撮り、ドアップ無表情の自撮りはあまりいい印象を持たれません。普段写真を撮る機会が少ない方に多いようです。

結婚式の参列時や家族の集まりに撮ってもらおう!
その機会もないときは、趣味の時間や仕事中のひとコマなら自撮りも印象○
・これ、横の人元カレ/カノ?な異性とのツーショット
異性の影はトリミングをしても案外バレているものです。周りに人がいないような風景で長い髪が映り込んでいたり、立派な上腕三頭筋が見切れているかも。別れたあとや異性の友達だとしても誠実さのためにはしっかり存在感を消すのがベター。
まとめ
- メイン写真は自然な笑顔、クリアな顔出し
- サブ写真で全身、趣味、ライフスタイルのちら見せ
- NG写真、過剰な加工は避けよう
こんな感じに、あなたらしい”いい写真”を揃えてみてね。
「いいね」が増えて、ステキな出会いに繋がりますように。
