国内最大級!恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」徹底レビュー


「恋活を始めたいけど、どのアプリがいいかわからない…」「真剣な出会いを求めているけど、なかなか見つからない…」そんな悩みを抱えるあなたに、国内最大級のマッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」を徹底的にレビューします。累計登録者数2000万人以上という実績と、豊富な機能で多くの出会いをサポートしてきたペアーズの魅力と注意点を、余すことなくお伝えします。
1. 圧倒的な会員数と多様なユーザー層

ペアーズ最大の魅力は、その圧倒的な会員数です。都市部だけでなく地方にもユーザーが多く、幅広い年齢層や職業、価値観を持つ人々が登録しています。これにより、自分の理想に近い相手を見つけやすい可能性が高いと言えるでしょう。
- 年齢層: 20代~30代が中心ですが、40代以上のユーザーもよく見かけました!
- 目的: 恋活だけでなく、結婚を視野に入れた真剣な出会いを求めるユーザーも多く存在します。
- 職業: 会社員、公務員、経営者、医者など、様々な職業の人が利用しています。
- 価値観: 趣味やライフスタイルに関する「マイタグ」や「クエスチョン」機能が充実しており、共通の価値観を持つ相手を見つけやすくなっています。
2. 豊富な検索機能と「マイタグ」「クエスチョン」機能

ペアーズは、相手を探すための検索機能が非常に充実しています。年齢、居住地、身長、年収、学歴、職業などの基本的な項目に加え、結婚に対する意思、子供の希望、タバコやお酒の嗜好など、より詳細な条件で絞り込むことができます。
追加料金が必要ですが、プレミアム検索といった機能も使うことができます。プレミアム検索では、人気急上昇のユーザーや本音マッチをしているユーザーなどをしぼることができます。
特に注目すべきは「マイタグ」「クエスチョン」機能です。
「マイタグ」機能では趣味や興味関心、ライフスタイルに関する共通のタグを通じて、相手を探せる機能です。「#映画好きと繋がりたい」「#旅行好きな人と繋がりたい」「#料理好きな人と繋がりたい」「#甘いもの大好き」など、多種多様なタグが存在し、自分と共通のタグを持つ相手にアプローチすることで、会話のきっかけを作りやすく、より深い関係に発展しやすいでしょう。
「クエスチョン」機能では、思考・利他・許容・行動のジャンルの質問に答えることで相手に自分の人となりを理解してもらえることに役立ちます。
思考:”今日もらった100万円どう使う?””人生に一度はこれをやってみたい!”など、お金、時間の使い方、体験などに対して潜在的な思考がわかる問いかけがあります。回答を見るだけでも面白いものがたくさんです。
利他:”家族に感謝していること””旅先の希望が恋人と真逆!どうする?”など、家族関係や恋人との関係性で考えさせられる問いかけがあります。
許容:”〇〇に関してはこだわりがある!””付き合う前にコレは確認しておきたい!”など、自分の許容範囲を先に明示できる問いかけなどがあります。一人暮らしが長くなったり、人生経験を積むと、自分なりのこだわりや大切にするものが出てくると思います。後々に合わないなと思うより、はじめからある提訴知って置けるという利点があります。
行動:”子供の頃の遊びといえば?””居心地のいい場所は?”など行動や休息にまつわる問いかけがあります。インドア派、アウトドア派などよく言われますが、回答をすることで自分の感覚がどうなのか、アピールできるかもしれません。
他にも、グループトーク、おためし通話などの機能もあります。
グループトークでは主催者が参加者を募り、予定の日時に集まって会話をします。だいたい4〜8人のグループで、主催者がテーマを決定しみんなでお話をします。”まったりトーク””男女誰でも雑談枠”など多数のグループが常に開催されています。
おためし通話とは15:00〜26:00の限定で5分間お相手と通話ができる機能です。好みに合いそうなユーザー同士を自動でマッチングし、ランダムに会話ができる機能です。声でしかわからない雰囲気などが伝わりやすく、本気度も高い印象です。
3. 安心・安全への取り組み

マッチングアプリを利用する上で気になるのが、安全性です。ペアーズは、ユーザーが安心して利用できるよう、様々な対策を講じています。
- 年齢確認・本人確認: メッセージのやり取りをする前に、運転免許証などによる年齢確認、本人確認が必須となっています。
- 24時間365日の監視体制: 不適切な投稿や違反行為を行うユーザーを監視し、強制退会などの措置を行っています。
- プライバシー保護: プロフィールに本名が公開されることはなく、ニックネームで利用できます。また、Facebookなどと連携を利用する場合でも、友達に知られることなく利用できます(設定で調整が可能)。
- イエローカード機能: 怪しいユーザーや不快なメッセージを送ってくるユーザーを通報できる機能があります。
- インターネット型結婚相手紹介サービス業認証制度:特定非営利活動法人 結婚相手紹介サービス業認証機構(IMS)の制度の認証を受けています。
これらの取り組みにより、比較的安全に利用できる環境が整っていると言えるでしょう。
4. コミュニケーションを深めるための機能

マッチングが成立した後、スムーズにコミュニケーションを取るための機能も充実しています。
- メッセージ: 個別のメッセージをやり取りすることができます。
- おためし通話機能: アプリ内でビデオ通話ができるため、実際に会う前に相手の雰囲気や声を確認できます。
- グループトーク: 趣味や関心事のグループに参加し、共通の話題を持つ人と交流できます。
これらの機能を活用することで、より親密な関係を築きやすくなります。
5. 有料プランと無料プラン

ペアーズには、無料プランと有料プランがあります。無料プランでも基本的な機能(プロフィールの閲覧、いいね!、マッチング、一部メッセージの送信)は利用できますが、より積極的に出会いを求める場合は、有料プランへの加入がおすすめです。
有料プランで利用できる主な機能:
- メッセージの無制限送信: より多くの相手と自由にメッセージをやり取りできます。
- 足あと機能: 自分のプロフィールを見たユーザーを確認できます。
- いいね!の追加: より多くのアプローチが可能です。
- 検索条件の追加: より細かく条件を指定して相手を検索できます。
- プライベートモード: プロフィールを非公開にし、自分から「いいね!」した相手にのみ公開できます。
有料プランの料金は、契約期間によって異なります。一般的に、長期契約の方が月額料金は割安になります。詳しくはペアーズ公式サイトからチェックしてみてください。
6. ペアーズの注意点
多くのメリットがある一方で、ペアーズを利用する上で注意しておきたい点もあります。
- サクラ・業者: 運営側は対策を講じていますが、完全に排除することは難しく、中には悪質なユーザーも存在します。不自然なメッセージや勧誘には注意が必要です。
- 遊び目的のユーザー: 真剣な出会いを求めているユーザーが多い一方で、中には遊び目的のユーザーも存在します。相手のプロフィールやメッセージ内容を慎重に確認することが重要です。
- 個人情報を公開しすぎない: 不必要な情報の公開は避け、慎重な利用を心がけましょう。
- 地方での出会い: 会員数は多いものの、都市部に比べて地方での出会いは少ない可能性があります。
サクラ・業者について心配な方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。
まとめ
ペアーズは、圧倒的な会員数と豊富な機能により、多くの出会いのチャンスを提供してくれるマッチングアプリです。特に、「マイタグ」機能は、共通の趣味や価値観を持つ相手を見つける上で非常に有効です。
一方で、サクラや業者、遊び目的のユーザーが存在する可能性も考慮し、慎重に利用する必要があります。無料プランで基本的な機能を試してみて、より積極的に出会いを求めたい場合は有料プランへの加入を検討するのが良いでしょう。
真剣な恋活・婚活を考えているなら、ペアーズは有力な選択肢の一つとなるはずです。ぜひ一度試してみて、素敵な出会いを見つけてください。
【Pairs(ペアーズ)をおすすめする人】
- 真剣に恋活・婚活を考えている人
- 多くの選択肢の中から相手を探したい人
- 共通の趣味や価値観を持つ人と出会いたい人
- 安心・安全な環境でアプリを利用したい人
【Pairs(ペアーズ)の利用を検討する上で注意したい人】
- すぐにでも出会いを求めている人(マッチングから実際に会うまでに時間がかかる場合もあります)
- 地方在住で出会いの数が少ない可能性があることを理解している人
このレビューが、あなたのマッチングアプリ選びの参考になれば幸いです。
