【マッチングアプリ】LINE交換いつする?【連絡先交換】


この記事はこんな人におすすめ!

・もうすぐ契約プランの更新がある

・メッセージのやりとりが続いている

・もうすぐ会う約束になっている


はじめに

LINE交換は、お相手との信頼関係がある程度作られ、もう少し踏み込んでもいいかなと言う段階に進む重要なポイントです。LINE交換はよりお相手、自分との距離が縮まるもの。タイミングを選ばないと、せっかく築いてきた関係性が無駄になってしまうことも。

オンライン上での出会いだからこそお相手の温度感がわかりにくいですよね。今回はLINE交換のタイミングと注意点についてまとめました。

理想的なタイミング

・メッセージが10往復以上続いている

👆️ワンポイント👆️

10往復でもしっかりと内容のある10往復と、ご挨拶程度の10往復では信頼の厚さが変わってきます。真剣な出会いを求めるのであれば、「10往復できたからLINE交換を提案しよう!」というより、人となりや雑談を交えた楽しい話題が話せていると感じているときのほうが良いでしょう。回数はわかりやすいですが縛られすぎなくてもOK!

・男性は2〜3日程度、女性は1週間程度経ってから

👆️ワンポイント👆️

比較的女性は慎重派が多いです。人によっては2・3週間様子を見ている人も。マッチングアプリならではともいえます。オンライン上の出会いから始まるので実際はどんな人なのか不安だったり、複数人とやり取りをしていて、LINE交換は数人とだけ。と決めている人もいます。アプリによっては会うまでの希望を明示できるものがあるので、一度お相手の希望を把握しておき、まだ少し距離があると感じていてメッセージが続いているのであれば、そのまま様子をみてもいいかもしれません。

LINE交換提案時の注意点

・不誠実に見られないように

タイミングが早すぎたり、交換の提案のメッセージが軽いと思われてしまうと誠実感が薄れてしまいます。

👆️ワンポイント👆️具体的には、食事の約束をしたタイミングや実際にお会いした際の別れ際などがいいでしょう。または、理由をさらっと簡潔に伝え聞いてみると良いでしょう。長く理詰めの理由はいりません。案外、サクッと聞いてしまったほうがお相手も受け入れやすいです。

「LINEのほうがやり取りしやすくて、LINEでもいいですか?」

「お会いできるの楽しみです!通知わかりやすいのでLINEでもいいですか?」

「今日はありがとうございました。今後のやり取り、LINEでどうですか?」

など、上記はややフランクな誘い方ではありますが、お相手へのリスペクトを忘れないでいると軽い人だとは思われにくいです。

・LINE交換後のフォロー

交換後はすぐに、お礼連絡をしましょう。

「(マッチングアプリ名)の○○です!改めてよろしくお願いします〜!」

交換OKになってからすぐに友だち追加とメッセージがあると、他にマッチした方やLINE交換した方と混ざらず認識しやすいです。

まとめ

メッセージの往復数、会う約束をしたあと、初めてお会いした別れ際などのタイミングがスムーズにLINE交換をしやすいでしょう。提案(LINE交換)はこちらから行い、相手に決定権を委ねるとお相手は自分の意見を尊重されていると感じやすいです。

無理にフランクにする必要はないですし、逆にかしこまりすぎても関係を続けるのに疲れてしまいますよね。

ありのままの自分に、ほんの少し相手を思いやる気持ちを持って、「こんな言い回しだったら嬉しいかな?」「この人はどんなことが好きなんだろう?」と考えてみるだけでも、不思議とお相手は喜んでくれるものです。

この記事を参考に、お相手のことも尊重しながらLINE交換へのスムーズな移行にチャレンジしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました